体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

b

designed by *ま~ぶる*

『楽天カフェ』の存在を
初めて知りました~★

渋谷公園通り店と
二子玉川ライズ S.C.店

どちらも12,3年前は
自分のテリトリーで
年に2回の帰省にはお土産を求め
出掛けていた場所で
懐かしく思っていたのに

テレビに映し出されたのは
記憶にあった場所と様変わり~★

10年一昔とはよくいうけど





都心に住んでいた現役の頃
夏・冬の帰省のために
東京駅⇒日本橋⇒銀座⇒渋谷⇒新宿と
年中、美味しそうなものを
探しまわっていました。

もう15年以上も昔のことなのに
飛び回っていた時代があったのさえ
信じ難い思いです。

アンテナショップも増え始め
東京駅の地下道のお店も
何処に行けば何がある!と
迷わず直行できていたのに

”あれから40年!!”なんて
人気漫談師の言葉ではないですが
40年までいかなくても
すっかり「ウラシマタロコ」になり
たま~に、生きてるうちに
東京見物がしたいと思う時があります。

滅多にないチャンスも
足を延ばす元気が無くて
諦めています。

その内、その内!
このその内が来るのかどうか!?

ところが、昨日ゲットした情報のよると
東京駅まで行けば日本橋や
多くのアンテナショップに近い場所までの
無料バスが走っているそうです~(^^♪

ご存知でしたか??

≪無料バス≫
◆メトロリンク日本橋
乗り場:東京駅八重洲口
運行時間:10:00~20:00(1月1日のみ運休)
約10分間隔で運行
会社:日の丸自動車
TEL:03-3955-1188
メトロリンク日本橋のHPへ≫
歴史の街 八重洲、京橋、日本橋地区を結ぶ
無料巡回バス「メトロリンク日本橋」
毎日午前10時から午後8時まで、東京駅八重洲口と
日本橋の南北のエリアを、約10分間隔の
運行で結んでいます。

奈良まほろば館、にほんばし島根館
話題のCOREDO日本橋、COREDO室町
にもこのバスで~(^^♪

他にも
東京ベイシャトル≫
臨海副都心を結ぶ無料巡回バス
「東京ベイシャトル」
毎日午前11時から午後8時まで、
約15~20分間隔の運行をしています。
車両のデザインは、赤い巡回バスのマークをポイントに
遠くからでも一目で分るデザインです。

丸の内シャトル≫
大手町、丸の内、有楽町地区を結ぶ、
無料巡回バス「丸の内シャトル」
新丸ビル前から読売新聞、日比谷などを廻る
一周約35~40分のルートを、
10時から20時まで12~15分間隔で運行

アンテナショップ巡りなら
銀座にもこんな無料バスが
あればいいですね。。



★ニールズヤード アロマパルス≫














【国産】大麦粉500g

【国産】大麦粉500g
価格:257円(税込、送料別)



















ワシントン大学の研究では、ホワイト・ブレッドからブラウン・ブレッドに変えることで、心臓発作の危険性が20%も下がるとしている。


※ブラウン・ブレッド=小麦の皮や胚芽を除かずに製粉した全粒粉と小麦粉で作ったパンのほか、ライ麦パン、胚芽パンなども含む、褐色のパンの総称。いわゆる「黒パン」。



スーパーセールに踊らされること無く
必要な物を、お得にゲットし
家計の手助けに~(^^♪
 

「健康に良い」「体に良い」。私たちはこんなフレーズに弱く、さらに周囲にもそれを勧めてしまいます。
 しかし、それは本当に「体に良い」のでしょうか?
 それをしっかりと調べた上で実践しているのでしょうか?
 『子どもを病気にする親、健康にする親』(マキノ出版/刊)は内科医である内海聡さんが、知らない間に子どもを傷つけてしまう“毒になる親たち=毒親”に対して警鐘を鳴らす一冊です。

 この本では、内海さんが「子どもにとって良くないこと」を列挙し、解説しているのですが、その中には大人にとっても知っておきたい「良くない情報」が含まれています。
 ここではネットでも話題になっている牛乳やマーガリンについて、そしてオリーブ油についてご紹介します。



■「牛乳は飲まないほうがいい」は本当?
 「牛乳はカルシウムが多く、健康にいい」というのは、半ば常識的な情報。小学校や中学校の頃は、毎日給食に牛乳が出てきては飲んでいましたよね。ところが内海さんは「牛乳は子どもに飲ませてはいけない」と言います。一体なぜなのでしょうか?
 まず、牛乳のたんぱく(カゼイン)は胃腸に過度な負担をかけ、消化管でスムーズに処理できないため、さまざまな毒素を出し、血液を汚してしまうと内海さんはいいます。ほかに、牛乳に含まれているリンは骨のカルシウムを溶かしてしまいます。その結果、骨粗鬆症を招いてしまう可能性も。
 そもそも欧米人と違い、日本人の約8割は「乳糖不耐症」といって、牛乳を分解する能力を持っていないといわれています。牛乳を飲むとゲリしたり、便が緩くなったりするのはこのためです。1996年以降、厚労省では離乳食の基本として「1歳未満の乳児には牛乳を与えない」としています。
 また、牛乳はカルシウムをそれほど含んでおらず、他の食品と同量の重さで比較をすると、小魚や煮干しは22倍、ヒジキは14倍、ワカメは7倍、切り干し大根は5倍、大根の葉は2.5倍。牛乳よりもこうした伝統的な食材を食べることで、カルシウム不足をじゅうぶんカバーが可能です。

■それでも日本人はマーガリンを食べるのか?
 昨年の11月にアメリカでトランス脂肪酸を食品に使用することを原則禁止する規制案が提示されたのは、記憶に新しいことでしょう。
 このトランス脂肪酸を使った食品の代表的な存在がマーガリンです。
 食品にトランス脂肪酸を使うと、長持ちで長期保存が可能になります。しかし、実はマーガリンの化学構造はプラスチックの化学構造と分子1つしか差がありません。長期保存ができるという裏側には、そういった事実があります。
 トランス脂肪酸は、糖尿病や高血圧、高脂血症、がんなど、さまざまな病気の発症に関与しているといわれ、各国で規制の流れができています。もともとは「健康に良い」とも言われたマーガリンですが、世界でそうした状況が生まれているということは知っておいて損はありません。

■ペットボトル入りのオリーブ油は注意が必要
 「健康に良い」とされる油の代表的な存在といえばオリーブ油ですが、「最近のオリーブ油は品質が下がっている」と内海さんは指摘しています。
 昨年出版された『エキストラバージンの嘘と真実』(日経BP社/刊)という本で明らかにされたように、エキストラバージン・オリーブ油の“偽装”が増えているという話もあります。
 安くて汚いオリーブ油は、健康に良いというイメージのオリーブ油から遠く離れます。例えば、プラスチックボトルに入っているオリーブ油は、プラスチックから有害物質が油に溶けだしやすくなっていると、内海さんは危険性を指摘します。
 オリーブ油は遮光性の高いビンに入っているものを使う。これが理想的です。






~本日のおすすめ~

最近のお取り寄せ情報に
マツコ・デラックスさんの番組で
紹介されたものが結構ありますが

私的には、あの体型に
ならない努力?をしているのに~★

美味し~い!!といわれても
w~~n・・・
紹介するにも大分抵抗が・・・

例えば、こんなもの!
「マツコの知らない(マヨネーズの世界)」から

ピリリとした刺激が
なんとなく想像できます!


美味しい~!と言いながら
あんなにご飯にのせて
ガッツイてたら

体に悪いよなあ~
ほどほどに!!












この『糖度計』を
購入したいと思います!


どういう風に活かすのか?
何れ、お分かりになると思います。







ふすま粉、全粒紛、玄米粉等で
体にいいものを~(^^♪


























姉妹店父の日特集
更新作業を始めました~(^^♪



ふくろう1<<<ランキングに参加しています!
ふくろうをポチッとしていただければうれし~いです!


姉妹サイト クロワッサン的暮らし方のすすめ 吾亦紅
シーズンギフト!体にいいもの!健康を意識した食材や雑貨・家電、癒しのグッズ!
旅情報などの頑張っている自分にご褒美♪快適スローライフのための情報満載!!







© Rakuten Group, Inc.